The Japanese Network of Psychoeducation and Family Support Program
-- MENU --

HOME

入会案内
定款
NEW
標準版家族心理教育
NEW
家族心理教育
インストラクター
LINK
心理教育家族教室ネットワーク

Japanese Network of Psychoeducation and Family Support


心理教育・家族教室ネットワーク ニューズレター 5号より抜粋

国内で発表された最近のEE・心理教育関連報告一覧


この4−5年日本で発表されたEE・心理教育関連の研究報告などを、文献検索で調べてみました。検索ソフトの問題で、検索されてこない発表などがあるかもしれません。会員のみなさまで、もし漏れている研究や発表などお気づきでしたら、事務局までご連絡ください。EE研修会なども企画しており、その際にデータベースとしてフィードバックしたいと思います。

 
医学中央雑誌

 

精神分裂病者をもつ家族の感情表出と疾病理解との関連. 兼島端枝(琉球大精神科)ほか 精神医学 40,945-949,1998

 

服薬及び症状自己管理モジュールを用いた心理教育の効果. 池渕恵美(帝京大精神科)ほか 精神医学 40,543-546,1998

 

大うつ病エピソードの経過とEEとの関連についての検討. 植木啓文(岐阜大精神科)ほか 精神医学 40,23-30,1998

 

日本語版FMSSで評価されたEEの信頼性と疾患別特性および臨床要因との関連. 上原徹(新潟大精神科)ほか 社会精神医学誌 7,113-122,1998

 

老人精神疾患と家族の感情表出. 下寺信次(高知医大精神科)ほか 臨床精神医学 27,99-105,1998

 

家族の強い感情表出が遷延化因子となったと思われるrapid cyclerの1症例. 丹羽政信(加納岩総合病院)ほか 臨床精神医学 26, 1503-1510, 1997

 

そううつ病患者・家族への認知行動療法的接近の試み. 天笠 崇(みさと協立病院) 臨床精神医学 26, 1511-1520, 1997

 

なぜ精神分裂病患者に対して心理教育を行う必要があるのか?前田正治(久留米大精神科) 臨床精神医学 26,433-440,1997

 

心理教育という家族支援. 伊藤順一郎(国立精研) 家族療法研究 13,111-117,1997

 

うつ病の心理教育. 横山知行(新潟大精神科)ほか 精神療法 23,11-18,1997

 

抄録

FMSS-EEと家族機能および精神症状の関連性について. 塚原敏正(駒木野病院)ほか 社会精神医学誌 7,73,1998

 

精神分裂病の家族の感情表出測定における5分間スピーチサンプルの妥当性. 下寺信次(高知医大精神科)ほか 社会精神医学誌 7,73,1998

 

SSTへの家族参加と心理教育的家族介入. 渡辺美幸(富士病院)ほか 社会精神医学誌 6,247,1998

 

心理教育と家族のニーズ 診断名の認識による差異について. 三浦勇太(大泉病院)ほか 社会精神医学誌 6,245,1998

 

精神分裂病の患者家族に対する心理教育的家族講座の参加者の移り変わりについて. 井上幸代(松沢病院)ほか 社会精神医学誌 6,244-245,1998

 

デイケアに導入された慢性期分裂病の家族への援助 心理教育的家族グループの経験. 中澤美枝子(帝京大精神科)ほか 社会精神医学誌 6,244,1998

 

在宅痴呆老人介護家族への心理教育(3報) 老人虐待と心の傷:男性介護者の場合 松本一生(松本診療所)ほか 家族療法研究15, 58-59,1998

 

精神分裂病の家族教室 本人、家族と援助者の疾病認識の比較. 白石弘巳(都精研)ほか 家族療法研究 15, 59-60,1998

 

分裂病患者の家族に対する心理教育 事例を通じた効果についての検討. 伊藤順一郎(国立精研)ほか 家族療法研究 15,55,1998

 

摂食障害家族に対する心理教育的家族教室の試み(2報). 川嶋義章(新潟大精神科)ほか 家族療法研究 15,58,1998

 

集団不適応幼児の家族を対象にした心理教育的な教室の試み. 岡田隆介(広島児相)ほか 児童青年期精神医学とその近接料行く 39,25-27,1998

 

重症心身障害児の養育-FMSSによる重症心身障害児家族のEE profiles について. 渋谷博(国立西新潟病院)ほか 医療 51,365,1997

?

第13回研究集会ご案内NEW
(参加申し込み受付中)

研修案内NEW

第12回研究集会ご案内終了


ニューズレター閲覧
1 一号
2 二号
5 最近のEE・心理教育関連報告データベース
6 六号
9 議事録など
12 十二号
(一部内容を抜粋しています)
 
<お問い合わせ・連絡先>
〒951-8142 新潟市中央区関屋大川前1-2-28
地域生活支援センターふらっと
担当:岩崎、志賀
FAX 025(265)5948 お問い合わせ先 info@jnpf.net